山本 沙弥香(臨床心理士)
略歴
文教大学大学院で臨床心理学を専攻し、臨床心理士を取得
医療法人芳州会村井病院、きょうこころのクリニック等を経て
現職
(公社)ひょうご被害者支援センター カウンセラー、兵庫県警察 嘱託相談員 など
メッセージ
クリニックでは、心理検査やカウンセリングという形で皆様に関わりますが、お会いする方々と一緒に考え、時には一緒に悩みながら、皆様の持っている力を生活の中で活かすためのお手伝いができればと思っています。
この度、JR芦屋駅前で「ひびき こころのクリニック」を開院いたしました。
私はこれまで精神科医として、子どもから大人まで男女問わず、多くの方々のこころの病気の治療や悩みの相談に携わってきました。
その経験の中で、昔から変わらず感じていることは、人には本来、自らを癒し(治癒)たり、自らを変えていく力を自身のこころの中に備えているということです。
しかしながら、こころの病気というのは、姿形や性格が人によって異なるように、病気の様相、その治療への姿勢、また治癒していくスピードやその経過の具合も様々で、非常に個人差があります。
当院では、患者さん自身のこころの力を大切にしながら、個々の患者さんに合わせたオーダーメイドの治療を行っていきたいと考えています。
患者さんのこころの力に響(ひび)く治療を行いたい、また地元に密着し、地域医療に響く医療機関でありたい、そんな想いを込めてクリニック名を「ひびき こころのクリニック」としました。
スタッフ一同、想いを一つに取り組んで参りますので、よろしくお願い致します。
国立福井医科大学(現 福井大学)を卒業後、大阪市立大学医学部付属病院精神神経科に入局し2年間の研修を経て、三国丘病院、丹比荘病院、さわ病院にて精神科救急医療、精神科医療全般に従事。
きょうこころのクリニックでは副院長として精神科一般外来に加え、発達障害外来、児童思春期外来などの専門外来に携わり、子どもから大人まで様々な疾患の治療に従事する(2006年~2015年)。同時に、京セラドキュメントソリューションズ(2006年~2016年)など一般企業からの委託を受け、精神科産業医として、働く人々のメンタルヘルスに関わってきた。
香川大学医学部精神神経医学講座 児童精神医学 非常勤講師(2015年~2017年)を通して、教育現場においては精神科医の育成にも携わる。
現在は、
◇ひびきこころのクリニック 院長
◇西宮市学校精神保健コンサルタント
現在5人の心理スタッフがいます。
山本 沙弥香(臨床心理士)
森脇 裕子(臨床心理士)
山本 真太郎(臨床心理士)
中山 愛(臨床心理士)
保志場 香世(臨床心理士)